三 鞍 の 山 荘
  • フランス料理 今井
    • はじめに
    • ランチ&ディナー>
      • 食べにいく燻製料理
    • アクセス
    • スタンプラリー開催概要 >
      • フランス料理 今井
      • シェ・モリヤ
      • エビファニー
    • 今井克宏 (師弟関係)>
      • 守屋 金男 シェ・モリヤ オーナーシェフ(H5ディシプル授与)>
        • 高橋 茂晃 浜名湖オーベルジュ キャトルセゾン料理長
        • 鈴木彩乃 浜名湖オーベルジュ キャトルセゾン マネージャー
        • 川合 正剛 ポーズカフェ オーナーシェフ
        • 服部 竜也 アマンダンスカイ 料理長
        • 山本正剛 アモンダン&カフェプロンジェ オーナーシェフ
        • 松村 憲一 ルパン・ミュラ オーナーシェフ
      • 南竹 英美 エピファニー   オーナーシェフ
      • 佐渡 文男 ホテルコンコルド浜取締役 総料理長(H15ディシプル授与)
      • 福元 徳男 京成ホテル総料理長(H20ディシプル授与)>
        • 荻野 勝敏 京成ホテルディスカーロ料理長
      • 北澤友一 ホテルコンコルド総料理長 (H17ディシプル授与)
      • 水野 厚雄 アマンダンライズ エグゼクティブシェフ(H23ディシプル授与)
    • 今井克宏の忘れ得ぬ人
    • 人に歴史あり>
      • うまい料理
      • 修行ということ
      • ついに未知の異国フランスに
    • 森の中の小さな結婚式
    • レンタサイクルで森町ポタリング
    • LINK>
      • ありえないぐらい山の中にあるカフェ
  • BLOG
1934年 東京月島生まれ。栃木県粕尾村に疎開。

1954年 菊水会館

銀座千疋屋

スイス ベルン レストランカジノ

シャトー・シオン

ホテル・デュラック・コペ  ムッシュ・ゴットロ

アルザス

ホテル・ド・パリ   アンドレ・ジュネ
1964年当事のワインのMOF(チャンピオン)である「ジュネーさん」は、暇を見ては車に乗せてワイン畑やワイン生産者のカーブ(倉庫)に連れて行ってくれて、ワインについて勉強をさせてくれたのである。

ホテル・デュラック・コペ 料理長

ポール・ボキュースー

カンカングローニュー

コック・アルディ

ホテル・ジャクポレル



フランス料理の最大の魅力は煮詰めることで味を引き出すこと。凝縮させる技術。
ヌーベル・キュイジーヌ  的な発想は僕の中には無い                        


BS日テレ スペシャリテ紀行 皿の上の物語 自然に触れる食卓!遠州森町・伝説のフレンチシェフ

ANA SPECIAL 森の中のレストラン 1999.3

静朝日テレ [金曜プレミアム] 紅葉がピーク!森町めぐり
静岡第一テレ 三鞍の山荘


2008年9月27日 TBS・知っとこ!
取材班が訪れていた、朝食自慢の宿の一つ。
この宿のシェフは、フレンチの名店「ポール・ボキューズ」で修行した実力の持ち主。
朝食は、そのシェフが作った30品目以上の料理が食べ放題のバイキング形式なのだという。





メディア掲載情
あの時、あの人の名言 自然な素材で料理人の仕事が変わる 三鞍の山荘 シェフ 今井克宏氏
FOODLABO 自然な素材で料理人の仕事が変わる
遠州ナビ★山ちゃん 今井克宏さん、三鞍の山荘シェフ
川津祐介 (俳優・料理研究家) 『 燻製料理 』 今井克宏 著











個人HP
フォトレポート
山の中のオーベルジュ




新宿から新幹線を乗り継いで遠州鉄道天竜浜名湖線遠州森駅まで3時間。そこから数時間に1本のバスに30分ゆられ、さらに1車線幅の林道を20分歩いて登る。

三倉の山荘に到達するために費やされるこの時間は重要なプロセスで前儀となる。それは雑多な日常を離れ至高なディナーに出会うための大切な儀式。 



麓から森の中を抜けた風が、山荘のテラスを吹きぬけていく。風が吹き込む谷には、ぼんやりと白い雲が浮かび、風の通り道にはポツリポツリと集落が見える

古来人は風が通らないところには住まなかった。人はいつの日か自然を忘れコンクリートを住処とした。三鞍の山荘には そんな  がある。森には疲れた   

パワーがあると思う。




Powered by Create your own unique website with customizable templates.